2005 バ−ゼル 奮闘記
今年も始まりました。さっそく入り口の写真です。 パテックの新しいノーチラス。
2005/4/1 13:15更新(日本時間)

これが新型ノーチラスです。


とてもかっこいいです。これが5085プチコンプリの機械を搭載したノーチラスですか。
ワンプッシュのスプリット登場。5959。



これが機械ですか。凄い。溜息の出る時計です。
2005/4/1 14:30更新(日本時間)

新型アニュアルカレンダー5146。全てムーンフェイズ付きになるようです。5035はディスコンですか。

これは、100本限定のようです。5250G↓

メルマガに記載した、ガンギ車がシリコン製の新型cal.315搭載モデルです。

REF.6000 5000にポインターデイトが付いた形です。モダンなデザインです。



これは、ミニット・リピータートゥールビヨン。5079のWGでしょうか?PTでしょうか?
果たして価格はいかほどでしょうか?
2005/4/1 16:30更新(日本時間)

REF.5296 目盛が3重に書かれています。巻いてみたくなる竜頭ですね。

ダイヤ取り巻きのアクアノート。ダイヤ取り巻き。

やはり、クオーツです。カーキとかプラムとか書いてあります。

おおっと、これですか。

なにか、時計とペアのリングが並んでます。
2005/4/1 18:00更新(日本時間)

こちらもダイヤが取り巻いています。

文字盤にも8ポイントダイヤでしょうか。すごくドレッシーです。

5115にも、ローズゴールドが出ました。

本日最後です。

一見、5107のようです。丸みを帯びたベゼル。

やっぱりパテックはすばらしいですね。ほしいモデルがたくさんあります。
本日4/1(金)は、この更新が最後になります。
また明日以降も随時、更新していきます。
よろしくお願いいたします。
タイムトンネル <time-t@mtj.biglobe.ne.jp>
金田 |
|